正確につくる
弊社は創業した昭和47年より、時代のニーズに応じた多彩な公共土木工事に携わってきました。これまでに積み上げてきた信頼と、多くの経験が当社を支えています。しかし、この実績に満足することなく、新たなる時代に対応した技術と技量を培い、さらなる一歩を追い求めています。先進の技術を取り入れ、些細な部分さえも、より正確につくること。正確さにおける高い基準をプログレスすることが、さらなる信頼と実績の蓄積につながり、永続的な成長を続ける礎となります。精度の高いモノづくりを次世代の後継者に継承することも当社の使命です。時代の変化に柔軟に対応し、その未来に興味をもって取り組む方をお待ちしております。
働き方改革への取り組み
年120日越の休暇
週休2日(工事によっては代休振替適用)、祝日、GW・お盆・年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇などの休暇制度を設けています。
福利厚生
退職金制度、表彰制度(功績賞・資格取得奨励金ほか)財形貯蓄、健康診断補助などの福利厚生制度を整えています。
各種手当
現場管理手当(現場勤務時のみ支給)、通勤手当、日額旅費(出張時)などの諸手当を支給致します。
企業委託生制度
入社後1年間、給与を受給しながら札幌工科専門学校にて建設技術について学ぶことができる制度。進学費用は、全額当社負担。
応募から採用まで

1次試験
書類選考
当社まで履歴書・職務経歴書を送付していただきます。

2次試験
面接試験
日時をご連絡し、当社にて面接を行います。

新卒採用
未来を切り開く、貴方の成長をサポートします
当社では夢をもって建設産業の扉をくぐることができるよう、魅力ある職場づくりへの努力を惜しまず示し続けています。一緒に未来を切り開く開拓者をお待ちしております。
職務内容 | 工事施工管理 |
---|---|
応募資格 | 2024年3月末日時点で高等学校・専門学校・短期大学・四年制大学・大学院を卒業・修了する見込みであること。 または卒業・修了済みで、社会人としての職歴(正社員・契約社員等)が無いこと。 |
募集人員 | 若干名 |
勤務地 | 北海道内(主に帯広市および十勝管内) |
勤務時間 | 変形労働時間制(1年単位) ●8:30~17:30(5月~12月) ●9:00~17:00(1月~4月) ※休憩時間60分 ※残業あり |
休日・休暇 | 週休2日(工事によっては代休振替適用) 祝祭日、GW・お盆・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇ほか |
給与 | 180,000円~225,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(8月、12月) |
諸手当 | 現場管理手当(現場勤務時のみ支給)、通勤手当、燃料手当、日額旅費ほか |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険ほか |
福利厚生 | 退職金制度、表彰制度(功績賞・資格取得奨励金など)、財形貯蓄ほか |
企業委託生制度 | 希望される方は、給与を受給しながら専門学校で学ぶことが出来ます。 札幌工科専門学校の企業委託生制度を利用し、入社後、企業委託生として専門学校に入学し、1年間専門的な知識・技術を学ぶことができ、進学にかかる費用は全額会社が負担致します。 ※高校既卒3年以内の方も応募可 |
キャリア採用
時代の変化に対応し、社会に貢献する
進化する建設業界において、その変化に柔軟に対応できる人材が求められています。各々の対応力がお互いに補完し合い融合することで、新社会のニーズに応えてゆく。組織の成長を促す仲間を募集しています。
職務内容 | 工事施工管理 土木作業員 |
---|---|
応募資格 | 高等学校卒業以上 |
募集人員 | 若干名 |
勤務地 | 北海道内(主に帯広市および十勝管内) |
雇用期間 | 土木作業員については1年 |
勤務時間
|
変形労働時間制(1年単位) ●8:30~17:30(5月~12月) ●9:00~17:00(1月~4月) ※休憩時間60分 ※残業あり |
休日・休暇 | 週休2日(工事によっては代休振替適用) 祝祭日、GW・お盆・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇ほか |
給与 | 205,000円〜405,000円(年齢・経験考慮の上) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(8月、12月) |
諸手当 | 残業代、現場管理手当(現場勤務時のみ支給)、通勤手当、燃料手当、日額旅費ほか |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険ほか |
福利厚生 | 退職金制度、表彰制度(功績賞・資格取得奨励金など)、財形貯蓄ほか |
応募方法
応募は下記宛先に経歴書をお送りください
〒080-0040 北海道帯広市西10条北6丁目6番地
飯田建設株式会社 総務部 飯田宛
TEL:0155-34-9698 FAX:0155-34-9613
E-mail:desk@iidakensetsu.com