新緑まつりに参加しました
5月20日に緑ヶ丘公園で開催された新緑まつりで、弊社は腐葉土の無料配布を行いました。200袋配布を行いましたが、大好評につきわずか30分で完売しました。ご協力ありがとうございました!
お知らせ
5月20日に緑ヶ丘公園で開催された新緑まつりで、弊社は腐葉土の無料配布を行いました。200袋配布を行いましたが、大好評につきわずか30分で完売しました。ご協力ありがとうございました!
年末に帯広市立帯広第一中学校のアイススケートリンクづくりを手伝わせていただきました。今回も重機械による圧雪を1日かけて行い、しっかりと踏み固めました。先生方の熱心な水撒き・製氷作業によって、年明けにはスケートリンクが完成しました。??
今年度も地域貢献として、帯広市立帯広第一中学校のテニスコートの整地を行いました。テニス部の皆さん、部活動頑張ってください!
八千代帯広線 第1栄橋補修工事では、通園時など、いつもご迷惑をおかけしている『つくし幼稚園の園児たち』に何か喜んでいただけることはないだろうかと考えていました。園内には、塗装がはがれ下地がむき出しになっている丸太小屋があったので、これをピカピカに再塗装してあげることになり
帯広市立帯広第一中学校では、毎年、普通車両で雪を踏み固めてアイススケートリンクをつくっていますが、今冬は突然のドカ雪により普通車ではグラウンドに入ることができずに困っているということなので、当社の出番となりました。重機械による圧雪を1日かけて行い、しっかりと踏み固
1月11日~12日の大雪は帯広市では59㎝の積雪となり、多くの方々が除雪作業に追われました。当社では地域に住む高齢者宅の除雪活動を実施し、湿って重たい雪の除雪に困っていた方々からは大変喜んでいただきました。また、伏古別川に架かる人道橋には多くの利用者がいますが、大
畑地帯 芽室北第3地区61工区 (所長:豊吉善之)で実施した、芽室町西土狩を流れる美蔓川に繁茂する雑木の伐採作業(11月23日完了)が地域貢献活動として表彰されました。河道付近に生息する樹木は増水時に川の流れを阻害し、とくに橋の周りでは流木等が橋桁に引っ掛かるなど
5月13日(木)に帯広市大正地区広域協定 泉町水とみどりの会で管理している地域の清掃ボランティアを行いました。午前中地域の清掃をし、多くのゴミを拾うことが出来ました。今後もボランティアなどを通して、地域貢献活動に取り組んで行きた
今年度も地域貢献として、帯広市立帯広第一中学校のテニスコートの整地を行いました。早く整地の作業をすることができ、顧問の先生からは例年よりも練習の時間を多く確保できるとおっしゃっていただけました。
畑地帯(育成)雄馬別第2外1地区 51工区工事(所長:豊吉善之)で実施した、芽室町上伏古の明渠排水路復旧作業(5月18日完了)が地域貢献活動として表彰されました。6月24日に芽室町より感謝状の贈呈式が開催され、豊吉所長が出席し、授受いたしました。